こんにちは(^^♪今回のブログは、、、
1.熊本の地下水、ピンチのサイン
2.未来のために、今日からできること
3.COCOROウォーターで、無理なくエコな生活を
4.未来へのバトンを繋げよう
です(*^-^*)それでは本文をどうぞ♪
「蛇口から出てくる水、当たり前だと思ってない?」
熊本県民の皆さん、こんにちは!今日も美味しい水、飲んでますか?熊本の地下水は、本当に自慢ですよね。
でも、最近ちょっと気になるニュースも耳にするようになりました。この大切な地下水、未来もずっとこのまま使えるのかな?
実は、私たちの生活や環境の変化によって、熊本の地下水は少しずつ危機に瀕しているんです、、、(>_<)
でも、大丈夫!私たち一人ひとりができる小さなアクションで、この宝を守ることができるんです。
今回は、その方法を一緒に見ていきましょう!(*^▽^*)
1.熊本の地下水、ピンチのサイン
熊本の地下水は、私たちの生活用水だけでなく、農業や工業にも使われる、本当に大切な資源。
でも、都市化が進んだり、生活排水が増えたりすることで、地下に浸透する水の量が減ってきているんです(´・_・`)
さらに、工場からの排水や、家庭からの排水に含まれる物質が、地下水を汚染する可能性も、、、
最近では、PFOSっていう、ちょっと聞き慣れない物質が検出されたりもして、心配の声も上がっています。
「まさか、うちの水も…?」
そう思った人もいるかもしれません。でも、悲観することはありません!私たちにできることは、きっとあるはずです☝
2.未来のために、今日からできること
熊本の地下水を守るために、私たちが今日からできることは、実はたくさんあります。
〇節水を心がける
お風呂の残り湯を洗濯に使う、シャワーの時間を短くするなど、日々の生活の中で少しだけ意識するだけで、
水の無駄遣いを減らすことができます。
〇 環境に優しい製品を選ぶ
洗剤やシャンプーなど、環境に配慮した製品を選ぶことで、排水による水質汚染のリスクを減らすことができます。
〇地域活動に参加する
地域の清掃活動や、環境保全活動に積極的に参加しましょう。みんなで力を合わせることで、大きな変化を生み出すことができます。
〇ウォーターサーバーを活用する
「え、ウォーターサーバーが地下水保護に繋がるの?」
そう思った人もいるかもしれませんね。実は、ウォーターサーバーを使うことで、ペットボトルのゴミを減らすことができるんです(^^
ペットボトルの製造や輸送には、たくさんのエネルギーと水が使われています(>_<)
ウォーターサーバーに切り替えることで、これらの資源の無駄遣いを減らし、間接的に地下水資源を守ることにも繋がるんです☝
3.COCOROウォーターで、無理なくエコな生活を
COCOROウォーターは、RO膜処理で不純物をしっかり除去してくれるから、安心して美味しい水が飲めるのはもちろん、
環境にも優しいんです♫
COCOROウォーターのいいところ
〇安全・安心: RO膜で、目に見えない不純物までしっかり除去。
〇便利: 冷水も温水も、いつでもすぐに使えるから、忙しい毎日でも大助かり。
〇エコ: ペットボトルのゴミを減らせて、地球にも優しい。
COCOROウォーターは、私たちの健康を守りながら、無理なくエコな生活を送るための、心強い味方になってくれます(*^▽^*)
4.未来へのバトンを繋げよう
熊本の豊かな地下水は、私たちだけの宝物ではありません。未来の世代にも、この恵みを引き継いでいく必要があります。
今日からできる小さなアクションを積み重ねて、熊本の地下水を守り、未来へと繋いでいきましょう☆
COCORO LIFEのウォーターサーバーで安心・安全な水を
当社では、PFOSを含む有害物質を効果的に除去する浄水ウォーターサーバーを提供しています☝
日常的に安心して飲める水を確保し、災害時の備えとしても活用できます☆
熊本・宇城市にお住まいの方で、浄水対策に関心がある方は、お気軽にお問い合わせくださいね(*´▽`*)
安全な水で、家族の健康を守りましょう!☆
ライン公式登録はこちらです(^^♪→